総当たり攻撃を実験した話

/etc/shadowでパスワードが見られると組み合わせによっては一瞬でパスワードがバレてしまうらしい。 ということで、pythonのcryptモジュールを用いて総当たり攻撃を実践してみる。 useradd target passwd target 今回はあらかじめ上記のコマンドでtargetとい…

参照局所性

参照局所性とは プログラムがアクセスするアドレスは一部あるいは特定の箇所に集中する。これを参照局所性という。 参照局所性は「空間的参照局所性」と「時間的参照局所性」の2種類に分けられる。これだけではよくわからないので、それぞれを下にまとめて…

pingコマンド

pingとは pingはターゲットのホストが存在しているかを調べることができる仕組みで、ネットワーク障害を調べる時などに利用される。 pingはICMPプロトコルを利用して実装されている。ターゲットにICMPのEcho Request(type 8)を送り、Echo Reply(type 0)が返…

基本正規表現について

今回「新しいLinuxの教科書」という名著で正規表現を勉強したので、アウトプットしようと思います。 まず yeah year yeahh yeahhh yeahyeah yeahyeahyeahというテキストファイルがあったとします。 [year]と[year]という単語を抽出したいときに、使うのが「.…

strcmpを使った条件分岐

2つの文字列をstrcmpを使って比較し、同じ文字列なら中の処理をするというコードを書くとこうなります if(!strcmp(str1, str2)) { hoge }なぜstrcmpの前に!をつけなければいけないのかをこの記事では書いていこうと思います。strcmpは2つの文字列を比べ st…

ブログ開設

自己紹介 管理人 :きさらぎ 趣味 :プログラミング(Python), ルービックキューブ プログラミング言語 : Python プログラミング歴 :4か月ほど Twitter :@nabesan_C 開設の理由 プログラミングの勉強で学んだことをアウトプットをしたいと思いブログを開…